見物

Art on Ice 〜TRUE LOVE〜

最近思ったこと。 ふだんは気付いていないけど、着実に人間年をとっている。 先週末に見た、アイススケートのショーのこと。 藤井フミヤの歌にあわせて、スケート選手が演じるもの。 彼の代表曲でもある「TRUE LOVE」を羽生結弦選手が、「Another Orion」を…

リューバ展@丸ビル

少しだけ私より体重が重い!

新・雨月物語@世田谷パブリックシアター

前衛的で芝居自体はかっこいい。特に、照明の使い方がよく、色彩ではなく、陰影がくっきりとあらわれており、かっこいい。 演技が悪いとかいう気は、まったくないが、かつて森雅之演ずる「惚れられる男」が、かなり無骨になっていて、(そういうものだと頭で…

アンカー展@Bunkamuraザ・ミュージアム

スイスつながりで 託児所という絵で積木を楽しむ子供たちが描かれている。今から100年前にすでにそういう暮らしができることに驚く。

アース展@東急東横店

急に、また、動物園に行きたくなった。

八木山動物園

普段は目立たないはずの、プレーリードックがねずみ年のためか、目立っていた。

歌舞伎座★★★★

筋書を読んではじめて気がついたが、浅草で海老蔵になるまえの新之助で武部源蔵を見てから、ほぼ9年が経ったのですね。 それとの比較だと、戸波(勘太郎)はよい。そのおりには、帯に挟んだ白い布の扱いがわざとらしいのに目がいき、気になって仕方がなかっ…

冬のひまわり@新橋演舞場★★★

フェルメール《牛乳を注ぐ女》とオランダ風俗画展@新国立美術館

一番の目玉であるフェルメールの「牛乳を注ぐ女」より、天邪鬼な私には、最初に展示されていた「猫の朝食」のほうが好みだったりする。。。 風俗画というものは、細部まで描かれているので当時の状況がわかり面白い。にんじんは、現代の日本で食されているも…

屏風展

先日、仙台市博物館で見た千聡展に飾られていたすそ模様を思い出す。 犬が御簾から逃げ出したため、女三宮が透き見されるという、源氏物語の一節を描いたもの。日本のたくさんの屏風が飾られているが、圧巻であったのは、オランダに渡った屏風がほとんど退色…

ベトナム戦@国立競技場

ベトナム奮闘。次回は、カタール。大丈夫か???

「青山二郎の眼」展@世田谷美術館

美なんていうのは、狐つきみたいなものだ。 が "Beauty" is like being possessed by a fox. て本当かしら? →本当でした。possessedというのが「とりつかれた」という意味の形容詞でもあるそうな。勉強になるなぁ。

仙台市名誉市民 杉村惇作品展 存在と空間の伝説vol.3 構成の韻律

初日ということもあって,30人ぐらいの人がいる。 息子によるギャラリートークがあり,画材となったモノが実際に生活に使われていることを知り楽しんだ。

アルタイの至宝展★★★

世界最古の絹織物とか、うたい文句はすごいけど、実際の見物を見るとキャッチは不要。マンモス、ミイラ、絹ももちろんよかったが、馬の飾りのいろいろや、20世紀初頭の婚礼箪笥のほうが印象的であった。